🏢

法人対応サポート for EC/ストア

 
「スマカク for EC/ストア」の方は法人でのご利用を希望される方は「法人対応サポート」の追加オプションが必須となります。(for フリーランス/ひとり法人 をご利用の方は、提携税理士による所得税申告が含まれます)
こちらのページの説明をご確認の上、ページ最下段にある「ご依頼用フォーム」から申し込みをお願いいたします。

目次

個人事業と法人

法人は設立手続きにより法律上の独立した人格を持ちます。つまり、法人自体が人間と同じように契約を結び、財産を持ち、義務を負うことができる存在であるということです。
資産と責任、法人としての権利義務が個人事業主と別であることから、スマカクとの契約においても個人事業主と法人は、別の人格として契約を行う必要があるということになります。

個人と法人の両方で事業を継続する場合

個人と法人は原則として、別々の事業を行う必要があります。
全く同じ事業を個人と法人で行うと、所得の分散による租税回避行為と認定される恐れがあります。
💡
個人と法人でそれぞれ事業を継続する場合は、スマカクとの契約もそれぞれ個別に契約が必要となります。

個人事業を廃業して法人成りする場合

個人事業を廃業して法人成りする場合は、「個人事業の期間については個人で契約」となり、「法人として事業を開始してからの期間については法人で契約」が必要なります。

廃業しても確定申告は必須

個人事業を年の途中で廃業したとしても、翌年3月15日までに確定申告をする必要があります。
スマカクは年間のサポートとなりますので、途中で廃業したとしてもそこで契約は終了せず、翌年3月31日まではサポートが継続します。
法人は「事業開始から決算まで」を新規契約としてサポートさせていただきます。

個人契約と法人契約の違い

法人での契約については、以下の点について個人事業との違いがあります。

契約期間

個人では契約期間が一律ですが、法人では決算期に応じて契約期間を定めております。
原則として、決算月から2ヶ月後までをサポート期間とさせていただきます。

サポート内容

基本的には個人事業主と同じ対応となります。
スマカクでは税務相談はできませんので、税務相談に該当するご質問は顧問税理士へご確認をお願いいたします。
💡
設立後にどんな手続きや準備が必要なのか、役員報酬の設定、所得税の計算・管理、年末調整等についてのサポートはできませんので予めご了承ください。

注意事項

原則として、税理士との顧問契約があることを必須とします。
スマカク提携の税理士でなくてもよいですが、税理士のサポートを必ず受けていただくようお願いしております。
法人の決算や経理を税理士への依頼無しで適正に処理することは、ほぼ不可能といっても過言ではありません。決算期に混乱しないように、様々な手続・申請についての相談先は予め確保しておきましょう。

資料提出

法人対応サポートを利用する際の資料提出方法について解説いたします。

帳簿作成システム

「マネーフォワードクラウド会計」を使用します。
個人事業主では「マネーフォワードクラウド確定申告」を使用しており、若干システムが異なりますが基本的な操作方法は同じです。
システムが変わりますので、銀行口座やクレジットカードの自動連携の設定を再度行っていただく必要があります。
個人事業での契約と同様、弊社の特別なプランを適用いたしますのでMFクラウドへの課金は不要です。

資料提出方法

資料提出方法は個人と同じ方法になりますが、個人事業とは別アカウントのマネーフォワードへの自動連携、Googleドライブへの資料提出をお願いいたします。

仕訳チェックシート

法人にはプライベートがありませんので、事業と自己利用の判定は原則ありません。
法人の支出は原則として全て経費という前提で帳簿の作成を行いますが、個人的な支出が含まれてしまった場合は仕訳チェックシートにて経費から除外していただきます。
⚠️
個人と法人の資金管理の注意
個人事業と同じ感覚で取引を行っていると、帳簿作成に関しての工数が増大します。
法人を私物化せず、取引内容を明確に分けることが基本原則となります。
誤って法人の資金でプライベートの支出を行った場合は「役員貸付金」として経理処理をいたします。

資料提出のサイクル

法人は決算日から逆算して4ヶ月ごとに資料提出をお願いいたします。
決算月1回目提出期限2回目提出期限3回目提出期限
1月2~5月分 6月末6~9月分 10月末10月~1月分 翌年2月10日
2月3~6月分 7月末7~10月分 11月末11月~2月分 翌年3月10日
3月4~7月分 8月末8~11月分 12月末12~3月分 翌年4月10日
4月5~8月分 9月末9~12月分 翌年1月末1~4月分 翌年5月10日
5月6~9月分 10月末10~1月分 翌年2月末2~5月分 翌年6月10日
6月7~10月分 11月末11~2月分 翌年3月末3~6月分 翌年7月10日
7月8~11月分 12月末12~3月分 翌年4月末4~7月分 翌年8月10日
8月9~12月分 1月末1~4月分 5月末5~8月分 9月10日
9月10~1月分 2月末2~5月分 6月末6~9月分 10月10日
10月11~2月分 3月末3~6月分 7月末7~10月分 11月10日
11月12~3月分 4月末4~7月分 8月末8~11月分 12月10日
12月1~4月分 5月末5~8月分 9月末9~12月分 翌年1月10日

納品

法人の確定申告は、決算日から2ヶ月以内に申告と納税が必要です。
個人事業主よりも期間が短く、顧問税理士へのレビューが必要となることから資料提出や仕訳チェックシートの確認を速やかに行っていただくようお願いいたします。
法人の確定申告は個人よりも難しくシビアなため、税理士等の連携を行う期間も含めて全体的に余裕を持った対応をしていただくようお願いします。

法人契約の料金

法人でスマカクを利用する際、大きな料金の違いはありませんが、利用できるプランや追加オプションの制限がございます。

年間サポートプラン

法人ではミニプラン・プレミアムプランは選択できません。
スタンダードプランのみ選択いただけます。

ご利用料金

ご利用料金は個人事業での契約と同じ計算方法となります。

オプション料金(法人対応サポート)

50,000円~ask(別途お問い合わせ)
※料金は法人の規模によって変わりますので個別にご相談をお願いいたします。
📌
法人のユーザー様はオプションの申込を必須とさせていただいております。

特急仕訳料金

特急仕訳料金は契約締結月と決算月の期間に応じて設定いたします。
契約締結月1月決算2月決算3月決算4月決算5月決算6月決算特急仕訳料金
事業年度終了 9月以前2~4月3~5月4~6月5~7月6~8月7~9月0円
事業年度終了 7~8月前5~6月6~7月7~8月8~9月9~10月10~11月4,000円
事業年度終了 5~6月前7~8月8~9月9~10月10~11月11~12月12~1月6,000円
事業年度終了 3~4月前9~10月10~11月11~12月12~1月1~2月2~3月8,000円
事業年度終了 2月前11月12月1月2月3月4月10,000円
事業年度終了 1月前12月1月2月3月4月5月15,000円
事業年度終了月1月2月3月4月5月6月20,000円
契約締結月7月決算8月決算9月決算10月決算11月決算12月決算特急仕訳料金
事業年度終了 9月以前8~10月9~11月10~12月11~1月12~2月1~3月0円
事業年度終了 7~8月前11~12月12~1月1~2月2~3月3~4月4~5月4,000円
事業年度終了 5~6月前1~2月2~3月3~4月4~5月5~6月6~7月6,000円
事業年度終了 3~4月前3~4月4~5月5~6月6~7月7~8月8~9月8,000円
事業年度終了 2月前5月6月7月8月9月10月10,000円
事業年度終了 1月前6月7月8月9月10月11月15,000円
事業年度終了月7月8月9月10月11月12月20,000円

追加オプション

法人契約の際に必須のオプションや、利用できないオプションがございます。

法人対応サポート

法人契約を行うために必須のオプションとなります。
オプション料金については、法人の規模等に応じて個別に見積とさせていただきます。
前年の法人/個人事業の確定申告書類やご利用年度の予想売上など、参考となる資料をお送りください。

ご利用いただけない追加オプション

追加オプションの利用については個人事業での契約と同じとなりますが、下記のオプションについては法人では不要となりますのでご依頼いただけません。
ご利用できない追加オプション

  • 法人設立サポート
  • 不動産仕訳サポート

【法人用】ご依頼用フォーム

法人での契約をご希望の方は以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
🔗